大原に通いながら公認会計士試験の勉強をしていた方、している方に質問です。 大原に通っており、短答式試験に合格しないまま大学卒業となった場合、その後の流れはどのようになるのでしょうか?
大原に通いながら公認会計士試験の勉強をしていた方、している方に質問です。 大原に通っており、短答式試験に合格しないまま大学卒業となった場合、その後の流れはどのようになるのでしょうか? 試験範囲が変わったりすると思うのですが、通うのをやめて独学という形になりますか? 大原に引き続きお世話になる場合、また新しいテキストを一式分買うことになるのでしょうか。講師の方になかなか聞きづらいため、皆様の色々な経験をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
どの予備校でも基本変わらないと思いますが、初学者コース修了後も短答に合格してない場合、上級コースに入り直します。独学では無理です。初学者コースとは違うテキストが一式含まれています。 この機会に、TACなどの違う予備校に転校する人もそれなりにいます。
質問者からのお礼コメント
大変助かりました!お答えいただきありがとうございましたm(_ _)m
お礼日時:5/24 5:35