草刈りについての質問です。草刈りをやってる人などに聞いたところでは、回答はいつも必ず、晩秋から冬に刈るのが良いと言いますね。本当ですか。秋に刈るとそのあと冬になるから新芽が伸びてこなくていいと言います。確かに正しいようにも思えますが本当にそれがベストなんでしょうか。自分の経験では春先から初夏に刈るのがベストだと結論付けました。篠竹のヤブを一年ががりで全部刈ったのですが春先から初夏のうちに刈り取ったところが翌年の竹の出方がだんぜんに少なかった。晩秋以降に刈ったところは春先にすごい勢いで新しい竹が出てきました。考察として晩秋は夏の間に地下茎に養分を溜め込んだ後になってそれから刈り取っても地下...