楽天は英語を社内公用語とし、世界中から優秀な人材を集めていますね。にも関わらず、海外進出はことごとく失敗しているのはなぜでしょうか?
楽天は英語を社内公用語とし、世界中から優秀な人材を集めていますね。にも関わらず、海外進出はことごとく失敗しているのはなぜでしょうか?
会社情報、業界市場リサーチ | 企業と経営・89閲覧
ベストアンサー
Amazonっていう強大なライバルがいるから太刀打ちできないのでしょう。 ただ楽天は日本人が一生懸命英語を使おうとしているだけで世界中の優秀な人材は集まっていませんが。
質問者からのお礼コメント
三木谷社長が、数年前、雑誌の誌面で「英語を公用語にすることで、優秀な人材が集まって来た」とおっしゃっていたのですが、実際は違うようですね。 ベストアンサーに選ばせて頂きます。ありがとうございました!
お礼日時:5/29 12:22