私はまだ学生なので正しいことは言えてないかもしれませんが私自身娘さんと似たような感じになっていた(その後1年半ほど不登校、今は別室登校)ので回答させていただきますね...
まず絶対に無理に学校に行けっていうのはだめです。余計に学校が怖くなって行きたくなくなると思います。
友達が1人もいない、もう既にグループができてるって事はかなり辛いです。私も同じだったなので辛さがめちゃくちゃ分かります。急に泣き出してしまうのも無理はないかな、って思います。
娘さんは好きな授業とか出たい授業はないですか?もしあったらその授業だけ出て授業が終わったらすぐ保健室に行くとか帰るとかでもいいと思います。高校は出席日数どうやって数えられるのかは分かりませんが、もし少しでも授業に出たら出席扱いになるならその方法が良いかなって思います。
出たい授業がない場合は保健室にいるとかそういうのでも全然いいと思います。スクールカウンセラーの先生がいるならその先生に相談とかもありだと思います。とにかく出席日数は稼いだ方がいいです
あと娘さんは趣味とか行きたいところとかはありますか?もしあったら休日などに行ってみてはどうでしょうか?今はコロナやばいのでそんな遠くには行けないですが、近場とかなら一緒に行って辛い思いを紛らわせるのもいいと思います。
娘さんがしたい事をできる限り支えてあげるのがいいと思います。
長文になってしまってすみません。あと上から目線になってたりしたらすみません。もし良かったら参考にしてみて欲しいです。