ID非公開さん
2022/5/16 11:45
7回答
1)2022年の自動車税 皆さんは、どの方法で払いますか? 現金? PayPay クレジットカード? 2)車税金をクレジットカードで払う場合は どこのクレカで払いますか??
1)2022年の自動車税 皆さんは、どの方法で払いますか? 現金? PayPay クレジットカード? 2)車税金をクレジットカードで払う場合は どこのクレカで払いますか?? ★税金を払う際でも、高い還元率のクレカなんてありましたか?? 税金をクレジットカードで払う際は ポイント還元率が下がったり、ポイントが付かなかったりしますが ★各クレカ会社で、税金を払う際のポイント還元率を なぜか、載せていないところが多いですね 楽天カードの場合公共料金や税金の支払いの還元率は0.2% イオンカードは、税金払いの還元率の表記自体が見当たりません。 ポイントよりも、逆に手数料を多く払うので、損かもしれないですね。 https://zeimo.jp/article/42163 今年は、例年の自動車税キャンペーンも無くなってしまいましたね (2月末のからのロシアのウクライナ侵略により世界中が、経済悪化)
自動車税クレジットカードで払うには 還元率1%以上でないと赤字ですが、なかなか無いですね。 1)イオンクレジットカードで税金を払う際には0.5%(200円で1P) 2)楽天カードは2022年4月から改悪して、税金、公共料金は0.2%(500円で1P) しかも、楽天カードのポイントは、税込み価格から、税抜き価格に変わるそうで、 今回の楽天カードの改悪で、楽天カードで公共料金の支払いを行っている人たちも、今後、他のカードに乗り換えるかもしれないですね。 https://dime.jp/genre/1279488/
ベストアンサー
税金と言えばnanaco わたくしがコンビニに行くのはnanacoで税金を払うときくらいなんで。 ただし詳細は非公開とさせていただきます。お得な方法は独り占めが基本です。広まれば広まるほど、ルートが閉鎖されるリスクが増えますから(^_^)。 いやまあ、ちょっと調べれば出て来るネタではありますが。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/19 9:31
nanaco良いですよね! 私の友人も長年nanacoで、自動車税を払っており、 便利と勧められてます。 今まではイオンクレジットが 自動車税のPOINT付加キャンペーンがあって 良かったのですが、、、 (^_^) いよいよ、waon,nanaco,に乗り換えも考えてます
質問者からのお礼コメント
皆様 回答ありがとうございました 勉強になりました (^^)
お礼日時:5/22 20:37