ID非公開ID非公開さん2022/5/16 18:0011回答問題を解いて欲しいです。問題を解いて欲しいです。 -(46.625)10を4バイト(32ビット)で2通りの 不動小数点に変換しなさい。 1 基数は16。指数部は7ビットで、負の指数は補数で表現 せよ。なお、仮数aは(0.1)16≦a<(1.0)16で正規化すること 2 基数は2。指数部は8ビットで、指数はイクセス表現(+127)で示せ。なお、仮数a(1)2≦a<(11)2で正規化し、 小数部のみを仮数部に抜け出すこと。(要はIEEE規格) できれば解説など解き方を教えて頂けると助かります。…続きを読む数学 | C言語関連・39閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102618720200ajyantaajyantaさん2022/5/16 20:22一応やってみる。 1)-42.625 ・絶対数を求める。42.625 ・絶対値を16進数で表す。 基数16だから 2E.A ・仮数0.1≦k<1の条件から 仮数は .2EA ・指数は2 なぜなら、2E.Aの小数点を左に2桁移動したのだから。 ・与えられた数は負数 よって、符号ビットは1 以上をまとめて、32ビット2進数で表すと 1 000 0010 0010 1110 1010 0000 0000 0000 16進数表記にするべきかどうかはわかりません。一応32ビットと言ってるから2進数(基数2)でいいでしょう。 わかりやすく、スペースを入れた。 「検算」0.2EAx16xx2=2E.A(16)=42.625(10) よって、答えはあっている。 以上、ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102618720200ajyantaajyantaさん2022/5/16 20:22一応やってみる。 1)-42.625 ・絶対数を求める。42.625 ・絶対値を16進数で表す。 基数16だから 2E.A ・仮数0.1≦k<1の条件から 仮数は .2EA ・指数は2 なぜなら、2E.Aの小数点を左に2桁移動したのだから。 ・与えられた数は負数 よって、符号ビットは1 以上をまとめて、32ビット2進数で表すと 1 000 0010 0010 1110 1010 0000 0000 0000 16進数表記にするべきかどうかはわかりません。一応32ビットと言ってるから2進数(基数2)でいいでしょう。 わかりやすく、スペースを入れた。 「検算」0.2EAx16xx2=2E.A(16)=42.625(10) よって、答えはあっている。 以上、ナイス!