ID非公開さん
2022/5/16 21:04
1回答
疑問に思ったんですけど田代砲って1人じゃほぼ効果ないじゃないですか。今回の特許庁の鯖落としたの何人ぐらいでしたのでしょうか?
疑問に思ったんですけど田代砲って1人じゃほぼ効果ないじゃないですか。今回の特許庁の鯖落としたの何人ぐらいでしたのでしょうか?
インターネット接続 | ネットワークセキュリティ・1,235閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
今、ちょろっと調べただけだが、昔の2chっぽい面白い自体になってますね。 「のまねこ」を彷彿としてしまう。はははっ。 「のまねこ」の事例があるのに、ね。 みんなお金がないからなのかね。 さてさて、それを書きたかっただけなんですが。 特許庁のサーバは分からんが、基本的に同時にアクセスできる制限の数ってのがあるので、規模にもよるけど、同時アクセス数って、普通のサーバだと、そんなに多くなかったはずですよ。 1000?とかだったはず、かな? アクセスが0.1秒で終わるとして、1万人か。 同時に1万人とかは、普通は無理ゲーだったはず。 同時に数千人規模でも、けっこう厳しかったと思うけど。 けっこううろ覚えで、あやふやでかつ、かなり古い知識なので、けっこう違うところもあるかも。^^; みんながアクセスしたんじゃなく、DDos代行会社とかに依頼しちゃったんじゃないかな? ちょっと、ぜんぜん調べてないので、分からんけど。 話のネタとしては、面白いですね。はははっ。
5人がナイス!しています