回答受付が終了しました
不動産登記法の過去問です。 これって誤植ですかね? Q:
不動産登記法の過去問です。 これって誤植ですかね? Q: Aを所有権の登記名義人とする甲不動産をAがBに売却したが、Bが所有権の移転登記手続きに協力しない場合において、Aが、Bに当該所有権の移転登記手続きをすべきことを命ずる確定判決の正本を添付して、単独で当該所有権の移転登記の申請をし、その登記が完了したときは、Bに対して登記識別情報は通知されない。 ○か✖️か? A:✖️ 解説:本問は登記義務者(売主A)からの単独申請。申請により登記名義人となるBは申請人ではないので、これに対して登記識別情報は通知されない。 これって答えは○かと思うのですが…