アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2022/5/17 0:19

22回答

主人と意見が割れています。 私は現在育休中で乳児を育てています。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非公開

2022/5/17 0:22

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2022/5/17 0:27

早急なご回答ありがとうございます。 回答を読み、そうであればいいのにと涙が出てしまいました。 主人から回答者様の様な返答が欲しいなと望んでしまいました。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

2名の方に回答していただき、お二方の意見とも深く考えさせられどちらもベストアンサーに選びたかったのですが、回答が早かった方を選ばせて頂きました。 お二方とも貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2022/5/17 2:41

その他の回答(1件)

私は行きません。 コロナとか関係なく、海外は支度も大変だし慣れていないし、まず空港に出るまでが億劫だしで。 しかも赤ちゃん連れ。飛行機の気圧でワンワン泣きそうで嫌だし、あやすにしても逃げ場がない。 疲労困憊でコロナじゃなくてもお世話でぐったりしそうです。 おまけに、挙式でも気を遣いそう。泣き出したら外に出たり、食事や雰囲気を味わう所じゃないですね。 とにかく、どうせ行くなら自分が楽しみたいので、わざわざ疲れには行きません。 海外は景色も良くて素敵なんだろうなぁと思いますが、それよりも面倒臭さが勝っています。

行きたい気持ちはすごく分かりますが、 ご主人の「行って欲しくない気持ち」を蔑ろにしていますよね。 家族を心配する気持ちはどうでもよいのでしょうか? なんだかご主人がかわいそうです。 私なら離婚案件ですね。 いくら一生に1度のお祝いかも知れませんが、家族を心配させてまで行って、気持ちよく祝えるのでしょうか?