イトーヨーカドーでのセブンカードプラス・nanaco利用についてお尋ねします 近所のイトーヨーカドーでの買い物のため、先日セブンカードプラス(nanaco一体型/VISA)を作りました。
イトーヨーカドーでのセブンカードプラス・nanaco利用についてお尋ねします 近所のイトーヨーカドーでの買い物のため、先日セブンカードプラス(nanaco一体型/VISA)を作りました。 A:イトーヨーカドーでの買い物はクレジット払いで200円ごとに2ポイント(1%)貯まる B:nanacoへのクレジットチャージをすると、200円ごとに1ポイント(0.5%)貯まり、nanaco払いで200円ごとに1ポイント(0.5%)貯まるので、実質1%還元になる という認識なのですが、私はイトーヨーカドーでの買い物にしか利用しない予定なので、Aも Bも還元率が同じ1%であれば、nanacoチャージをする手間のないAのクレジット払いの利用で良いと考えていました。 しかしいざイトーヨーカドーでの会計時にカードを出すと、必ず「nanaco払いで承ります」と言われます。チャージしていないので慌てて「クレジットで」と言ってクレジット払いをするのですが、今日は「クレジットですか?」とレジの店員に驚かれてしまいました。 クレジット払いの還元率が0.5%のお店であれば、上記Bの nanacoへのチャージ&nanaco払いが得なのは理解できるのですが、イトーヨーカドーの買い物でもnanacoへのチャージ&nanaco払いのほうが得だったりするのでしょうか。よろしくお願いします。
ベストアンサー
セブンカード・プラス ・・税込200円で1p:まとめて加算 nanaco ・・税抜200円で1p:その都度加算 同じ金額を利用した場合、合計金額にポイントが付くセブンカード・プラス の方が若干付くポイントが多くなる >イトーヨーカドーでの買い物にしか利用しない予定なので ・当然、セブンカード・プラス、でのカード払い、一択です
質問者からのお礼コメント
税込み税抜きの違いは知りませんでした。ありがとうございました!
お礼日時:5/24 16:02