ベストアンサー
AはBの2倍 CはBより少ない ABが2:1なので、AB二問の平均点は、(2×2+3)/2=3.5 Cの平均点が2点と分かる Cで得られた総得点が2×30=60なので、 正答数は60÷5=12 12人 っていう風に問題を読みながら暗算して問題読み終わったら答えが出てる感じでしょうか。 計算苦手なら、ABの平均を出す部分をメモして計算するかな。 ってくらい。 数的推理って時間少ない中で秒で解くってことをしていくのが求められるから、こういう読みながら内容理解して整理していって解くってことでいいのかな。
ID非公開さん
質問者2022/5/17 17:58
なぜ30をかけるのですか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!
お礼日時:5/18 23:09