旦那がある機械の設計士で超激務です。現在55歳で、このコロナの時期、仕事あるんかい?
旦那がある機械の設計士で超激務です。現在55歳で、このコロナの時期、仕事あるんかい? って思うほど休日も日曜日のみ、平日は日付変わる寸前に帰宅です。これが25年結婚生活、平日家族で夕飯を食べたことありません。 あまりに激務、あまりに夫に合わせる生活に疲れて2年前私は看護師を辞めました。 ただただ娘と夫に合わせる生活にうんざりしていたところ、旦那が初めて物にあたりました。 ハッとした顔をして、めちゃくちゃ謝られました。仕事がどうにもこうにもさばけないと言われました。同期や先輩も鬱、アル中などかなり劣悪と同じ職場にいた同僚の奥さん達から聞いてます。 そんなに辛かったら辞めていいやん!というと、出来るはずないやんと力無く行きました。 私はどうしたらいいのでしょうか。 働き先を見つけるより、温かいご飯を作るのか、それとも身体が動くうちに職を探しておくのか、、、 よろしくお願いします。
家族関係の悩み・108閲覧
ベストアンサー
多分旦那さん限界に来てると思いますよ 泣きたいはずです ただ、そういう状態で長年いると気付かないです 辞めれない=逃げ場がない こういう思い込みしています これはかなり危険な状態で、前にあった電○の自○事件と同じ考えです こういう状況だと酒が飲めれば高い確率でアルコール依存性になります アルコールに逃げると、脳が萎縮し能率が下がり泥沼になります 酒を飲んで無いなら鬱だと思います 鬱でもどんどん能率が下がるので仕事が溜まり泥沼になります 泥沼になっても辞める考えがないので、精神病で入院とかでやっと休めます 大抵は眠れなくなりアルコールに手を出します あなたが声かけるなら、何をおいてもあなただけが大事 家族とあなたがあればお金なんていらない こういう言葉をかけて下さい 仕事よりお金より人が大事だと教えて下さい 旦那さんは何かあったら一気に転落する(辞めれない)考え方なので、気を付けて下さい
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 他の皆様も本当にありがとうございました。
お礼日時:5/23 20:24