ID非公開さん
2022/5/17 11:01
3回答
宝塚歌劇団に最近ハマった初心者です。
宝塚歌劇団に最近ハマった初心者です。 非公式ファンクラブをまだ持っていない生徒さんからは直接チケットを取り次いでいただく場合もあると知りました。チケットのノルマのようなものがある?のでしょうか。 私はいまトップさんとまだ会のないであろう下級生の方を応援しています。 何度かお手紙をやりとりした上で、「いずれチケットのお取次ぎやお茶飲み会、ファンクラブの開設などをされる際には、ご負担でなければで結構ですのでぜひともご案内頂ければ幸いです。」と書くのは非常識ではないですか? 楽屋口にプレゼントなどを預ける、郵送するのはコロナ渦なのでやめるべきですよね?(OGさんのYouTubeチャンネルでは「大丈夫とは明言できないけど周りの子は送ってる」と仰っていたのですが、それは近しいひとだからであって劇団のお手紙に関する一連の対応を見る限り禁止とまでは書いていないが推奨していないように感じました。) お手紙はお返事を頂いたこともあるので直接聞くのがいちばんなのかもしれませんが、お忙しい生徒さんに「そんなことファンの中では暗黙の了解で常識だ」ということを聞いてお手数をおかけしてしまうのも、お返事を求めるような文章を書くのも申し訳ないと思い質問いたしました。 下級生の方は知人の娘さんや文化祭、すみれ募金からなどではなく、面識はないです。 ファンレターには私のことは年齢や職業なども書いていないので怖いですかね。 当方は20代の女性です。宝塚のファン活動についてはインターネット上に色々と書くべきではないこともあると思いますので、書ける範囲で教えてくださると嬉しいです。 もしこの質問自体に問題があれば取り下げますのでご指摘頂ければと存じます。
ベストアンサー
元スタッフです。とても配慮されていると感じます。 最初に宝塚絶対のルールとして掛け持ちは禁止です。組の違い、会の有無にも関係ありません。 トップさんと下級生とのことですが、両方からお取次してもらうのはとても失礼ですので、どうぞやめてください。下級生さんに迷惑がかかることもあります。 次にチケットについては、生徒さん(お付きさん)からご案内があって初めてお願いするものです。 こちらからの申し出は新公などを含めチケット目当てだと思われて心証が悪くなります。 お茶飲み会(今は全て禁止ですので、解禁された後の話です)、会立ての際のご案内についてはお願いなさっても特に問題ありません。 プレゼントは現在郵送も預けも一切禁止です。劇団が言っていることなので、どのOGさんか知りませんが適当なことを言わないでほしいものです… そして楽屋口への手紙やプレゼント預けは、元々生徒さんと直接やり取りをするような近しい人が行うもので、面識がない人や一ファンが勝手にやることではないです。 生徒さんは皆さん若いお嬢さんなので、お手紙の文字や内容で察しているとはいえ、変なファンに絡まれることもあり得る中で活動なさっています。 自分語りにならない程度にご自身のことを書かれてもいいかと思います。 分からないことがあれば補足しますのでおっしゃってくださいね。 よいファン生活になりますように。
6人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/17 23:07
会の掛け持ちは禁止は知っており、お返事やお礼状目的で節操なく若手の方に手紙を送っている(そういう方もいるそうなので)と思われてしまったら応援の気持ちが伝わらないかもしれない…と思い、トップさんのご卒業まではチケットのお取次のお願いは気持ち的に控えようかなとは思っておりましたが、会なしの生徒さんの場合もやはり控えるべき、自分からはお願いするべきでない、というのは明確に知りたかった部分なので教えていただけてうれしいです。 やはり楽屋口に預けておられるのは親しいお知り合いの方だけなんですね。 個人的にお近付きになりたいわけではありませんが生徒さんからある程度ファンとして信頼していただけるよう、マナーと節度を守った応援を心がけたいと思います。 お手紙にも、少しずつご迷惑にならない程度にわたし自身のことも書いてみようかな、と思います。詳しくありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
どれも大変参考になり、選ぶのが難しかったので質問には書きそびれてしまったけれど是非とも知りたかったことまで教えてくださったこちらをベストアンサーに選ばせていただきました。 いちファンという立場を弁え距離感と節度を守ったお手紙を送り続けたいと思います。 kae_takarazuka様含め、みなさまご親切な回答をありがとうございました。
お礼日時:5/17 23:20