アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2022/5/17 11:19

44回答

病院を変えた方がいいのか迷っています。

病院、検査95閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さん、早急なご回答ありがとうございます❗ 皆さんのご意見を総合して今のままで良さそうだと思えました。皆さんをベストアンサーとしたいところですが、最後のご意見で引っ掛かりが全て取れたので、O-izumiさんをベストアンサーとさせていただきました。

お礼日時:2022/5/17 13:01

その他の回答(3件)

今のままで良いと思いますが・・ 確かに裏で専門と相談していると思いますね、特に大学病院なら。 そして経過は不満かもしれませんが、病状をどのように伝えるかの点もありますが、結局はCTを撮ることになったのですから、その結果でお考えになれば宜しいかと。 もしも手術となった場合、そこ以上のところがあるのか。。 ご参考までに、、 下記サイトでお近くの専門医を捜すことが出来ます。 日本手外科学会:手外科専門医・認定施設 http://www.jssh.or.jp/ippan/index.html どうかおだいじに。

セカンドオピニオンは患者にとって当然の権利です。そして、今までの検査結果はそちらの大きな病院にしか無いのでしょう? なら、その病院の担当医に他の病院で見てもらいたいから検査結果を一通り渡して欲しいと伝えて下さい。その後最初の病院で紹介状を書いて貰うのが貴方の為になるのではないかと考えます。

整形のケガ、特に骨や靱帯にかかわわることは 治るまで時間がかかります そして動かさない間は筋肉は落ちるし、 手も、むくんだり、痛かったりが普通です そこで無理して動かすと 傷を広げる結果に終わることが多いです・・・ アスリートは無理しがちなのですが 後遺症を残さないこと、を目標に 時間をかけて、しっかり治すほうが良いでしょう 最初「手術しないで、骨がつかないか」を 待った判断は正しかったのでは?と思います けっきょく、手術は偽関節になってから、で しかも、骨を削ったりするので 元の姿には戻りにくくなります (基本的に整形の手術って 骨にしろ半月板にしろ椎間板にしろ「削る一方」しかできません。 靱帯や筋肉は、糸で縫ってくっつくのを祈るだけです)