アンケート一覧ページでアンケートを探す

障害厚生年金の年金額は、報酬比例部分の金額を元に計算されると思いますが、障害後も働き続けた場合、報酬比例部分(平均標準報酬額と加入期間の月数)は変わるのでしょうか?

年金 | 年金291閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます!

お礼日時:2022/5/17 12:19

その他の回答(1件)

障害厚生年金の年金額は、受給が決まったあとの分については算入されません つまり、受給が決まってから、どれだけ働いても障害厚生年金の受給額が増えることはありません ただし、65歳かに受給できる老齢厚生年金の受給額には反映されます