アンケート一覧ページでアンケートを探す

2階の自分の部屋で有線接続したいと思うのですが、1階にルーターがあり、自分の都合で配管工事や1階から階段通して長いコードで繋げることは出来ないです。

インターネット接続 | オンラインゲーム138閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

結果的に無線接続ですが自分としては、スマメイトの有線確認の為に、Switch画面に有線アイコンマークNが出て、より回線が良くなればいいという認識です。 中継機からの有線接続と中継機なしの有線接続ラグの差は変わりますか?

ThanksImg質問者からのお礼コメント

現状有線接続にできない以上、とりあえず1番良さげな中継機にしようと思います。 皆さん回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/5/17 18:12

その他の回答(2件)

ID非表示

2022/5/17 13:18

中継機での有線接続は全経路において異なる部分が無線なら、あまり意味はないです。 PLC、、、最近の家電は電灯線に雑音を撒き散らして居るので、益々、伝送速度が落ちて居るのが現状です。

…? それ有線じゃないですよね? 無線以外の選択肢がない気がしましたけど。