アンケート一覧ページでアンケートを探す

子供の入院の事について相談です。 命の危険のある病気ではないのですが、手術が必要となり一週間程の入院となります。 ですが、コロナの為制限がかかり付き添い、面会が一切出来ません。

補足

ちなみに入院、手術は来週です。 私としては、手術までに一ヶ月くらい猶予があると思い込んでいたので、来週と言われ心の準備が出来ず驚いてしまい、 一度持ち帰って旦那さんと御相談してもいいと言われたので今日は決めずに帰宅しました。 ですが、明日にもう一度病院へ出向いてどうするか決めなければならない状況です。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご自身のご経験からのアドバイスありがとうございます。 上の子が同じ病気になり、同じ手術をしているのですが その時はコロナもなかったし付き添いが出来て、一日中痛くて泣いてる様子を見てきていたので尚更不安になってしまっていました。 でも確かに、残していては後に影響は必ず出ますし小さいうちに、記憶があやふやなうちに受けさせてあげる事も大事ですね。 心の傷を少しでも浅くしてあげる事も親の仕事ですね。 あなたの文章を読んでとても心を打たれ涙がこぼれました。 明日、決断してきます。 ご回答ありがとうございました。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

今の私に一番響くお言葉をいただけました。 ベストアンサーに選ばせていただきます。 ありがとうございました!

お礼日時:2022/5/17 15:40

その他の回答(3件)

先延ばししてもいつになれば状況が変わるかは決まっていませんので、同じことを繰り返すだけでしょう。

そうですよね。 収まるのを待って一時中断、また病院に行って…を繰り返すだけでしょうね。 子供の為には良くなる事が一番でしょうし、覚悟を決めようかと思います。 ご回答ありがとうございました。

緊急性が無いからといって先延ばしを お子様が意思疎通ができるようになるまで待てるのかと? コロナ過だからと言ってこれが収まるまで どのくらいの期間がかかるのか半年?1年?2年? であるならば、辛いだろうけど早めの処置がいいのでは? 手術込みで1週間 寝泊りできなくとも通院は出来るのでしょう?

通院も伺ってみましたが無理だと言われました。 一週間子供の顔を見る事も出来ない 一人で泣いている姿を思い浮かべると不安で仕方なくなり取り乱し気味でした。 この状況が収まるのを待ってもなんの解決にもなりませんね。 ご回答ありがとうございました。

何をイライラしているのかわかりませんが、今も今後もしばらく病院や介護施設などはコロナの影響で付き添いは無理でしょう。しばらく待って状況が改善する見込みはありません。よって、今やった方が良いのでは? 待っても付き添いできないと予想されるので覚悟を決めるだけです。

確かにそうです。 いつになったらこの状況が収束に向かうのか見当もつかない今、決断する以外にないのかと思います。 ご回答ありがとうございました。