gen********gen********さん2022/5/17 16:4933回答生涯で貯めた大金を、亡き配偶者や自分が入る墓のために生涯で貯めた大金を、亡き配偶者や自分が入る墓のために 立派なお墓に建て替えるのっていいと思いますか? 天国があるとするならばお墓を立派にした方がいいと思いますか?…続きを読む葬儀・43閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102619174650三毛猫三毛猫さん2022/5/17 18:57近くに墓守する家族がいるのなら 息子も娘も他県に嫁いで墓守出来ない 残された家族は、墓じまいしないといけないにならないように残された御家族と ご相談されたほうが宜しいかと思います。 すいません。 残された御家族は、多分ほどほどのお墓で残りを相続したいが本音だと思います。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102619174650三毛猫三毛猫さん2022/5/17 18:57近くに墓守する家族がいるのなら 息子も娘も他県に嫁いで墓守出来ない 残された家族は、墓じまいしないといけないにならないように残された御家族と ご相談されたほうが宜しいかと思います。 すいません。 残された御家族は、多分ほどほどのお墓で残りを相続したいが本音だと思います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102619174650cor********cor********さんカテゴリマスター2022/5/19 22:36お墓を建立するのに反対はしませんが、あとあと守ってくれる人がいるのでしょうか? 自分の死後、無縁墓になるのなら勿体ないと思いますね。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102619174650ten********ten********さん2022/5/17 17:12一つのモニュメントとして、なにか形として遺したい、というならそれも一つの方法。 なにか地域に寄付したりして 「○○氏の寄付によってこんなことができました」 と、名を残すのも魅力的。ナイス!