プレドニン(経口ステロイド)離脱乗り越えた方。 いつも拝見させて頂いています。今回、初めて質問させていただきます。
プレドニン(経口ステロイド)離脱乗り越えた方。 いつも拝見させて頂いています。今回、初めて質問させていただきます。 数年前にリウマチ(恐らく多発性筋痛症?)と診断され、約2年間プレドニン服用してきましたが、4月1日から中止となり、現在離脱症状に苦しんでいます。30代主婦です。 中止直後から、倦怠感、食欲不振、体重減少(現在マイナス8キロ)、筋肉痛、少し動くと筋肉が腫れる(炎症?)に悩まされています。食事や運動量が減った影響なのか、筋肉が無くなってしまい物を持ち上げることができません。 また、服用中から女性ホルモンが乱れている感覚があります。(中止してからは生理きていません。。。) 経口ステロイド離脱を乗り越えた方(もしくは現在がんばってる方)、いらっしゃいましたら、なんでもいいので、体験談お聞かせてください。 快復までにどれくらいかかりましたか?徐々に体調良くなっていくものなのでしょうか? 子育て真っ盛りで、歩けない、オムツ変えられない、家族に頼りっぱなし、この先良くなるのか不安でたまりません。 宜しくお願い致しますm(__)m
病気、症状・422閲覧
ベストアンサー
ステロイド総量はどれくらいですか? 私は1.5年1万ミリ程度(パルス別)で離脱した時は一度に100m歩けませんでした。 眠くて眠くて1日12時間寝てもまだ眠れるし視力は落ちるし、、、 20か30くらい一気にトシとったのかな〜 このまま治らないかな〜 と思ってました。 離脱症状が無くなるのは本当に少しずつ。 私は上記も含めて3回ステロイド治療をしましたが、だいたいステロイド使用期間と同じか、1.5倍くらい経って「アレ? ダルくない」と言う感じでした。 副腎の回復力は個人差があると思いますが。 あと、抜け毛も酷かったなぁ。 これも離脱症状のひとつです。 生理不順はプレドニンには付きものの副作用で、戻るまで半年〜1年くらいかかるかもしれません。 質問者様の年齢だと流石に無いでしょうが、更年期が早まったとか逆に閉経してるはずなのに生理が来たと言う人もいます。 時ぐすりの様な感じで、本当にゆっくり回復します。 大変でしょうが、もうしばらくご家族に頼ってお過ごし下さい。 他の方に通用するか判りませんが、私はビタミンB系のサプリが多少は役立ちました。 あと、ココ1発が必要な時はリポビタンD。 ただし続けすぎはお勧めしません。 お大事に。。
あ、回答きてる!嬉しい。ありがとうございます! 生理は止まってしまうんですね…知らなかった。 総量は10ミリ/日がメインだったので、およそ7200です。 ちなみにですが、覚えていらっしゃったら、おおよその目安(時期)教えてください(T-T) ・1日中、横になることなく、生活や家事できる(最低限の日常生活) ・中距離外出できる(電車に乗って1~2時間ほど) 1~2年が経てば、完全に服用前の身体に戻るのでしょうか…。体重や筋力も。。。
質問者からのお礼コメント
色々教えていただき、ありがとうございました。まだまだ手足も不自由ですが、早く乗り越えられるようがんばります。
お礼日時:5/23 8:18