「バイオテクノロジーの課題として適当なものを一つ選べ」という問題です。 ①遺伝子組換え食品は人体に有害なので禁止すべきである。
「バイオテクノロジーの課題として適当なものを一つ選べ」という問題です。 ①遺伝子組換え食品は人体に有害なので禁止すべきである。 ②トランスジェニック生物は、自然環境で生育・拡散してはいけない。 ③個人のあらゆるゲノム情報は、不特定多数の人間に一切開示してはならない。 ①はすぐ違うと分かりました。 が、②と③で迷った挙句、③を選択した結果間違いでした。 よくよく考えれば、普通に②なんですが、教科書にはオーダーメイド医療のページにて「個人のゲノム情報は究極のプライバシーである」という記述がありました。 実際のところ、どうなのでしょうか。「ヒトゲノム 個人情報」と検索しても、複雑な内容が多くて分かりません。 ③は間違いなのですか?「ヒトゲノムは個人情報として扱うべきである」という意見があるだけで、その漏洩については法で定められていないといった意味で不適なのでしょうか?
農学、バイオテクノロジー | 生物、動物、植物・60閲覧・50