ID非公開さん
2022/5/17 23:19
1回答
【至急】 派遣の退職理由について 私は有期雇用の派遣で働いています。 次の更新はせず、期間満了で退職を考えていて (今後の為に正社員として働きたい、一緒に作業している人と合わない) 次の更新までに1か月以上あ
【至急】 派遣の退職理由について 私は有期雇用の派遣で働いています。 次の更新はせず、期間満了で退職を考えていて (今後の為に正社員として働きたい、一緒に作業している人と合わない) 次の更新までに1か月以上あ りますが その旨を担当に伝えました。 担当は、次の仕事が決まったら満了を待たずに 辞めてもいいよと言ってくれましたが 私は、そろそろ有給が入るのでそれを使いながら 仕事を探して余ったら有休消化で 期間満了にしたいと考えていましたが、 辞めると伝えてから一日経って 私の後任が見つかったらその時点で退職…と 派遣先がそう言っているらしいです。 また、有給発生する前日を最終日と考えて頂ければと 思います。とも言われました。 有給をあげたくないのかな?と思います。 派遣なので後任はすぐ見つかると思います。 そうなったら、満了を待たず、有給も発生しないまま 自己都合で無職になると考えたらやるせない気持ちになりました。 そこで、私の質問は ①この場合 期間満了で退職する場合自己都合になりますか? ネットで調べてみたら、途中退職じゃないので 会社都合になると書かれていました。 ②満了を待たずに辞めさせられた場合 会社都合ですか? ③基本的に辞めさせる時は 雇い主は1か月前に伝える義務があると思いますが 急に来週から来なくていいと言われた場合 契約期間が残っていても辞めなきゃいけないのですか? ④6月末が期間満了 5月末に有給発生する場合 有給消化して辞めるのは可能ですか? ⑤派遣会社が有給を渋って 5月末に退職を迫られた場合 会社都合になりますか? ⑥期間満了で辞めたいと言ってるのに その前に辞めさせられる場合、 満了までの給料は発生しますか? ⑦そもそも期間満了で辞めたいと言ってるのに それより前に辞めさせようとするのは 派遣だと普通なんですか? 私は、ただ有給消化して期間満了で退職したい。 急に辞めると言ったら迷惑かけると思い 1か月以上も前に伝えたのに、、、 揉めたくはありませんが、損をするのも嫌なので 知恵を貸して下さい。お願いします!
派遣、アルバイト、パート | 退職・108閲覧
ベストアンサー
①期間満了であれば自己都合になるかと思います。延長を希望はしていないので。あなたは期間満了で退職したいと言っているのに、退職日を前にずらされるのであればそれは会社都合になります。 ②会社が派遣契約期間を守らず中途で終わらせるものなので会社都合です。 ③やめる必要はありません。不当解雇です。会社は解雇を最悪するとしても、30日前の予告か、予告手当が必要です。契約期間や更新回数によっては30日前予告は適用さらないこともありますが… ④可能です。年次有給休暇は退職日までの所定労働日に対して労働者が自由に使えます。有給を連続でたくさん使用する場合には会社には一部有給を使わせる日を変更する権利もありますが、大体会社側の変更権は認められません。なので自信を持って退職日までは全部有給使います!と言い切ってください。残日数もしっかり聞くことです。 ⑤はい、会社都合になります。ただし一身上の都合での退職ではない旨はしっかり伝えてください。契約解除、解雇です。 ⑥派遣元には派遣期間の休業手当を支払う義務が課せられています。つまり残った派遣期間については働かせないという判断を会社がすれば平均賃金の6割で残りの全日数支払ってあげないといけません。 ⑦その会社は異常です。派遣会社には適正に運用するところも多数あります。むしろ派遣元としては派遣先との信頼関係もありますし、労働者と相談するとしても退職日は期間満了日でも良いから実際に働いてほしい旨は伝えますかね。その代わり全有給は買い取りして給与として上乗せで支払います。買い取りは有給は違法ですが、期間満了等で使い切れなかったものを買い取ることは違法とはされませんので。ただ、原則有給を全部使われると派遣元には金銭的にはデメリットが多いため、一身上の都合で早めに辞めてもらえないか画策しているのでしょう。
ID非公開さん
質問者2022/5/18 0:06