ベストアンサー
メガネの耐用年数。つまり、使用できる期間につきましては、、 国の「補装具費支給制度」では4年。 また、「生活保護の医療扶助」でも4年。レンズは2年とされています。 つまり、国の制度ではフレームは4年。レンズは2年。 調査した結果の平均からだされたようでして、目安としていいと思います。 ーーーー (フレームについて) フレームにつきましては、1年~10年。20年も例外的に居られますが、国の調査では平均は4年となっております。 また、フレームのメーカーや材質などによっても異なりますし、メガネの用途や頻度、使いこなし方によっても異なって参ります。 ーーーーー (レンズについて) メガネ店では、レンズは1~2年といっていたり、、2年~3年だとも言われております。 プラスチックレンズの場合、白い紙or布の上にメガネを置いてレンズ越しに紙or布が黄色くなってきていることが確認できると、経年劣化が起きているということですね。 また、黒い紙or布などの上に置くとキズなども分かりやすくなります・・・ メガネの使われ方だけではなく、、 視力の変化、「度が合わなくなった」ことも上げることができます。 ーーーーーー ですから、メガネの使用できる期間(耐用年数)は、用途・使い方・材質・品質・年齢などによって異なってきますので、一概にはいえないのですね。 前の方の回答にありますように、目安として、、、 国の「補装具費支給制度」では4年。 「生活保護の医療扶助」でも4年。 レンズは2年とされていますのを参考にしてください。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
非常に参考になりました。 ありがとうございました。
お礼日時:5/19 12:59