添付写真を見てください。 四角形ABCDの中にある灰色部分の面積を 求めないとならないのですが、 当方中学受験小6の親ですがわかりません。 教えてください。
添付写真を見てください。 四角形ABCDの中にある灰色部分の面積を 求めないとならないのですが、 当方中学受験小6の親ですがわかりません。 教えてください。 実は療養中で次に塾に行けるのは一週間後で 回答がなく、悶々とするのものですから 教えていただけますと幸いです。
算数・30閲覧
ベストアンサー
AとCを結びます。 灰色の部分が、2つの三角形に分かれます。 下の三角形が底辺8㎝、高さ12㎝ 上の三角形が底辺8㎝、高さ16㎝ あとは出来ますね。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
二つに分けるのですね。 底辺12×高さ8÷2=96÷2=48 底辺8×高さ16÷2=128÷2=64 112 分配にも気づけました。 大変助かりました。 ありがとうございました。
お礼日時:5/18 14:00