四国の道後温泉は近くに火山がないのに、 何故、温泉が出るのですか? 熱源は何でしょうか??
四国の道後温泉は近くに火山がないのに、 何故、温泉が出るのですか? 熱源は何でしょうか??
ベストアンサー
道後温泉の熱源は地熱です。 地熱で温められた温泉が、断層の割れ目から湧出しています。 同じ非火山性温泉でも有馬温泉や和歌山の白浜温泉は熱源が違います。 これらでは、プレートが潜りこむ際の摩擦熱が地下水を温め断層から湧き出ています。
1人がナイス!しています
四国の道後温泉は近くに火山がないのに、 何故、温泉が出るのですか? 熱源は何でしょうか??
1人がナイス!しています