離婚して、実家に戻った時に住民票は自分と子供だけの世帯にして、 親とは一緒にしていなかったはずですが、
離婚して、実家に戻った時に住民票は自分と子供だけの世帯にして、 親とは一緒にしていなかったはずですが、 市役所に提出する就学補助の申請の時に、私と子供以外にも住民票上に登録されている人がいるようなので全員記載してくださいと、返事が来たことがあります。 同じ住民票ではなく、同じ住所と言うことなのでしょうか? 私は今まで非課税世帯で市県民税もかかっていないのですが、両親は税金を払ってます。 まさか、同一世帯になっていたのでしょうか? 因みに毎年、市からは市県民税の通知書が私宛にきます。 今更気になりました。