50年ぐらい前の、マジックツールが出てきました。 添付写真を参照下さい。 Aはロープマジック用のツールだと思います。
50年ぐらい前の、マジックツールが出てきました。 添付写真を参照下さい。 Aはロープマジック用のツールだと思います。 ハート型の板(長辺18センチぐらい)で先端にロープが通る穴が開いています。裏側(どちらが表か裏か判りませんが?)には、3センチぐらいの足が2本ついています。 この板の名称と、これ使用したマジックの名称を教えてください。マジックの名称が解れば、ネットで使い方を検索してみます。 Bは、同じくシルクマジック用のツールだと思います。 ネットで調べると、親指型のツールにシルクチーフをいれるマジックと同種の物と思われます。一つ目小僧ような丸い穴の開いたボールの名称を教えてください。 あわせて、このマジックの名称もお願いいたします。 よろしくお願いいたします。
マジック・84閲覧・100
ベストアンサー
Bについて ボール状の名称はハンカチーフボールやシルクボールと言われてます 力書房の商品の様ですが基本用具でシルクとのセット商品名はちょっとわかりませんでした 力書房が発刊してた奇術研究には「マーコニックのシルクボールのプロダクション」他これらを使った各種手順解説は掲載されてはいます
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。 ハート型の板は、ネットで画像検索しても出てきませんでした。どのように使うのか?古いロープマジックを調べてみます。
お礼日時:6/2 9:34