ID非公開さん
2022/5/19 23:22
2回答
バイトがブラックっぽくて辞めたいのですが、辞めずらいです。
バイトがブラックっぽくて辞めたいのですが、辞めずらいです。 私はモールのフードコートの店舗でバイトをしているのですが、そこは人手が少なく、社員(店長)1人、バイト(自分含め)6名しかいなく、それなのに近くにイベント会場もあるので結構忙しいです。 人手が少ない+私が昼にも入れるということで、学校がある日と課題をやる日と決めた休みの日以外全てシフトに入れられます。私も休みを増やそうと思っていたのですが、先日店長が今月いっぱいで辞めると言いました。 私が話を聞く限り、社長がかなり厄介な人っぽいです。 私のバイト先は店長とバイト(50代くらいのおじさんA)のこの2人が主戦力で立ち上げをやっています。 店長が社長に何度も「人手を増やして欲しい」と抗議したのですが、全く話が通らず、社長自身も全くお店に来ません(私が入ってから3ヶ月1度も来ていません)。店長も全然休みが取れず、そして何故かアルバイトであるAが月に1日しか休んでいないという有様です。 社長は他の店舗にも顔を出しておらず、その店舗に新しく入った社員が全く仕事をしていなくて、そこに元々居た社員は移転を申し込んだそうで、結構最悪な状態です。 そして店長が辞めることになって、その間私のバイト先の店舗には社員がいなくなっても、社員がすぐする訳でもなく、アルバイトであるAが一時的に責任者(店長?)になるそうでもう訳がわかんないです。 そしてちょっと私情が入るのですが、通信の課題が全く手に付けず、先日課題が遅れてしまいました。課題に思ったより時間がかかるので、休みを入れたいのですが、バイト先がこんな状態です。休みを入れずらいです(というかもう来月のシフト希望を今月と同じように出してしまいました)。 とりあえず来月の6月はやるしかないですが、もうこの先やっていける自信が無いです。 Aはすごくいい人で面白いです。私が何回もミスしても大丈夫とフォローしてくれました。でも開店から閉店までをずっと。歳も結構行ってる。「君(書いている私)は辞めないでくれよ涙。どんどん人が辞めていって店長も辞めていったちゃう。だから頑張ろ」っみたいなこを言われました。そして優しいAから社長やら鬱陶しい客へ愚痴を言っていて、聞いててつらいです。 休みたいけど やさしいA が気がかりで休みを入れずらい→課題が提出できるかの不安→バイトと課題のせいで、趣味でストレス発散もできなくてどんどん不安が積もる→勤務中にミスが増える→辞めたくなる→でもAが気がかり この繰り返しです 色んな感情が渦巻いてどうして良いか分からずここに書き込みました。誤字があったり、文章が下手くそですみません。なにか助言お願いします
店長→今月いっぱいで辞める おっちゃんアルバイトA→9:00~21:00をだいたい30連勤(月280時間くらいの勤務) 大学生アルバイト(男1人女2人)→ 平日昼間は無理。基本夕方から。土日はたまに昼から夕方入る インドネシア人→ 昼に入ったり、昼夕方シフトに入るけど戦力にならない。日本語たどたどしい。たってる態度、姿勢が悪い(腕組んでる鼻歌歌ってる) 私 → 平日11:00-15:00 土日、イベント11:00-18:00 or 11:00-21:00 これを週5日 (正直きつい)
アルバイト、フリーター | 職場の悩み・101閲覧