私はdavinci resolveでたまに動画編集をしています それでいろいろなことを試しているのですが動画の背景の消し方がわかりません どなたかやり方を教えてくださると助かります
私はdavinci resolveでたまに動画編集をしています それでいろいろなことを試しているのですが動画の背景の消し方がわかりません どなたかやり方を教えてくださると助かります
ベストアンサー
動画の背景を消すというのは、グリーンバックによるクロマキー合成の事を指しているのでしょうか。 まず、グリーンバックを用意し動画素材を撮影する必要があります。グリーンバックは通常緑色の布などが用いられますが、緑でなくともかまいません。ただ一般的には人物の顔が赤みがかかっていますので、反対色である緑を用いる事で、切り抜きの精度をあげる目的で緑色が用いられます。人物の洋服に緑が入っている場合は、ピンクなど別の色を使う事もあります。 ですので、まずはグリーンバックを購入して撮影を行ってください。 ■Amazon.co.jp : グリーンバック https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF ここからDaVinci Resolveでの編集になります。緑色の部分を透過します。添付画像にも同様の流れを掲載しましたのでご査収ください。 1. 撮影した動画をタイムラインに配置する 2. クリップに[Effects] →[ResolveFXキー] → [3D Keyer]を付与する 3. ビューアモードを[OpenFXオーバレイ]に変更する 4. [インスペクタ] → [エフェクト]の3D Keyerの設定を開く 5. 画面上の透明化したい色をドラッグ&ドロップして選択すると色が透過されて背景に合成できるようになる ■DaVinci Resolve カンタン!クロマキー合成のススメ | Vook(ヴック) https://vook.vc/n/4102 ■Fusion講座 7|グリーンバック素材を合成する【DaVinci Resolve 17】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=d2qVcpjkaic
1人がナイス!しています
いろいろなURLや画像を載せてくれて申し訳ないのですが私がやりたいのはグリーンバックのない動画の被写体を切り抜いて背景のない動画を作成するというものです davinci resolve でできないのであればほかのソフトなどを教えていただけると助かります
質問者からのお礼コメント
分かりやすく教えていただきありがとうございました。 これからも編集を頑張りたいと思います。
お礼日時:5/24 20:53