ゲーム依存性です。やり始めるとやめられないタイプです。12:30には寝ようと思っていたのですが、現在4:00です。ここまで時間を無駄にするとさすがにイライラします。大学受験が2年後にあるのでどうにかしたいです。
ゲーム依存性です。やり始めるとやめられないタイプです。12:30には寝ようと思っていたのですが、現在4:00です。ここまで時間を無駄にするとさすがにイライラします。大学受験が2年後にあるのでどうにかしたいです。 どうやって治せますか?
ベストアンサー
現在高校3年生です。 私は国立大学志望で、日々勉強を頑張っています。 結論から申し上げますと「決意」がそれを治してくれます。 実は私も3年生になるまであなたと同じような生活をしていました。ゲーム大好きです。 ですが今はスマホのゲームアプリを全て消去し、コンシューマー機のゲームも自制しています。(勉強とゲームを両立してたら間に合わないと思ったから消しました。) 自分でも驚きなのですが苦ではありません。 ここまでできるのはなぜかと言うと、自分が理想としていた研究室を見つけたからです。 私の夢は描画プログラマーというゲーム開発に携わることができる職業なのですが、グラフィック関係の研究をされている研究室を見つけました。見つけた瞬間、鳥肌が立つ感覚で熱意が込み上げてきて「絶対ここに行きたい」と思いました。正直その決意が生まれるまで熱意もなくなんとなしに勉強していました(この時は志望校は大体ここらへんでいいだろうってな感じで決めてました)。ですが今は熱意をもってずっと勉強しています。 長くなりましたが、まずは夢を決めること。そしてその夢に対して何を学ぶ必要があるのか。その学問を学ぶのに最適な大学はどこなのか。とにかく、その夢への目的を細分化して調べまくって下さい(私はWebで調べました)。あなたにはそれが出来る覚悟があります。
1人がナイス!しています
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
長文ありがとうございます。とても励みになりました。参考にさせていただきます。他の方もご回答ありがとうございます。
お礼日時:5/23 7:35