mom********mom********さん2022/5/21 10:0422回答NYダウは90年ぶりとなる8週連続の値下がり。 いよいよバブル崩壊に近づいていますか?NYダウは90年ぶりとなる8週連続の値下がり。 いよいよバブル崩壊に近づいていますか? 日本のバブル崩壊では、値段が1/4~1/5になりましたから、ダウの目標は7000~9000ドルくらいでしょうか?…続きを読む株式 | 経済、景気・108閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102620980000FIREおじFIREおじさん2022/5/21 10:26DJIで見ると 1929年の世界恐慌で株価9割落ち、 2008年のリーマンショックで株価半減、 2020年のコロナショックで株価25%ダウン。 ダウの最高値は36,585ドル(2022.01.03) 今年はピークから現時点で-15%ですから...あとは計算できますね^^ナイス!mom********mom********さん質問者2022/5/21 20:50おぉ~~~! 大暴落は、「これから」始まるんですね。
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102620980000FIREおじFIREおじさん2022/5/21 10:26DJIで見ると 1929年の世界恐慌で株価9割落ち、 2008年のリーマンショックで株価半減、 2020年のコロナショックで株価25%ダウン。 ダウの最高値は36,585ドル(2022.01.03) 今年はピークから現時点で-15%ですから...あとは計算できますね^^ナイス!mom********mom********さん質問者2022/5/21 20:50おぉ~~~! 大暴落は、「これから」始まるんですね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102620980000春研一春研一さんカテゴリマスター2022/5/21 13:34あの時ほどは実体価値との差はないと思います。加えて、あのときは企業業績自体も嵩上げされていましたが、今も多少嵩上げされていますが、あの時ほどはひどくはないような気がします。ですから、めのこで言えば、30-40%ダウンですかね。ナイス!mom********mom********さん質問者2022/5/21 20:51あの時も、バブル崩壊してる最中であっても、まだ企業は最高益を更新していました。 そして、今もです。 何故でしょう^^さらに返信を表示(3件)