失業保険受給した方がいいのかどうか... ・現在の状況 22歳、雇用保険加入期間が3年程 現在会社都合により退職し、就活しながら失業保険を受け取るべきか迷っています。
失業保険受給した方がいいのかどうか... ・現在の状況 22歳、雇用保険加入期間が3年程 現在会社都合により退職し、就活しながら失業保険を受け取るべきか迷っています。 ・受け取らない 雇用保険加入期間がリセットされるとの事で少しもったいない 加入期間が5年になるまでの2年間働き、もし仮に退職した場合に支給期間が増えるのでメリットになる? ・受け取る 長期で働けるというのであれば今受け取っておけば損(?)がない気がする 加入期間がリセットされるので退職した場合しんどくなる 私自身うつ傾向にあり、心療内科で診察した際に診断書を書きましょうか?と言われおり、今後働いていてうつ病がいつ爆発するかも分からないのでどうしようとばかり思って分からなくなって来ました...。みなさんだったら失業保険を貰いながら就活するのか失業保険を取っておくかどちらを選びますか?理由を添えて参考にさせてくださいm(_ _)m
ベストアンサー
会社都合退職なら直ぐに失業給付が貰えるのだから、受け取った方が良いと思うが。 そりゃまあ、加入歴はリセットされるけど、精神疾患があり、もし!障害者手帳を取得することになった場合、雇用保険の加入歴なんて、1年以上!の一括りしか無いんで、今、失業給付を貰わずに継続したって、何ら変わらんよ。 今回、失業給付を貰わずに継続して5年働くのと、障害者手帳を取得して1年働くのでは、手帳を取得しての1年の方が、給付日数も多いしね。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
御二方回答ありがとうございましたm(_ _)m やはり受給した方が得ですか...至急手続きしようと思います! ありがとうございました!!!
お礼日時:5/21 17:48