この前ドンキに買い物に行ったのですが、レジの前にニコチンレスの茶葉?を使った禁煙用のタバコのようなものが置いていました。質問なのですが、ああいう物は未成年の子達は買えるのでしょうか?
この前ドンキに買い物に行ったのですが、レジの前にニコチンレスの茶葉?を使った禁煙用のタバコのようなものが置いていました。質問なのですが、ああいう物は未成年の子達は買えるのでしょうか?
ベストアンサー
ニコチンが入っていなくても、電子タバコは業界の自主規制があって20歳未満には販売禁止となっています。 もし年齢を詐称して購入すれば、詐欺罪が適用される可能性もあります。 また、ニコチンが入っていなくても、電子タバコは健康に害がありますし、ニコチンが混入している事例が少なからずありますし、電子・加熱式タバコの害については、以下のとおり厚生労働省が注意喚起しています。 https://www.mhlw.go.jp/content/000623066.pdf また、日本呼吸器学会も以下のとおり、その危険性を指摘しています。 https://www.jrs.or.jp/information/file/hikanetsu_kenkai_kaitei.pdf 電子・加熱式タバコのリキッドの主成分であるプロピレングリコールは、消防訓練用のスモーク等にも使用されていますが、直接吸い込む使い方をしなくても、吸い込んだ場合のアレルギー疾患の警告表示がされており、通例としてアレルギー患者は、スモークを使用した消防訓練への参加は断られています。 そのようなものを直接吸い込んでいる訳ですから、安全な訳がありません、既に確認されている症例だけでも、好酸球性肺炎や肺損傷、アレルギー疾患の原因になることが明らかになっていますし、死亡例も報告されています。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/spujhcs/9/0/9_21/_article/-char/ja/ 更に、紙巻タバコ及び電子タバコ並びに電子タバコは、何れであっても手術の成功率も低下させます。 日本麻酔科学会「周術期禁煙プラクティカルガイド」(29頁参照)では、 わが国で使用されているニコチン非含有電子タバコも、多くの有害物質が発生していることが確認されており、電子タバコ関連肺障害の発生リスクを考慮して使用中止を指導する。 としています。
参考資料 日本麻酔科学会「周術期禁煙プラクティカルガイド」(29頁参照) https://anesth.or.jp/files/pdf/kinen-practical-guide_20210928.pdf 医学書院「本邦で検証が進む新型タバコ関連肺障害」 https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2021/3429_04 日本禁煙学会「緊急警告(3)加熱式タバコは致死的肺傷害を発生させます」 http://www.jstc.or.jp/uploads/uploads/files/essay/2019930kinkyu.pdf
質問者からのお礼コメント
なるほど、詳しく書いていただきありがとう御座いました!
お礼日時:5/23 21:52