보내어 보아요 という言葉の表現は 보내 봐요と同じ意味でしょうか? 어をつけるのはどんな時ですか? 詩のような時だけ使う表現でしょうか、 普段の話し言葉や書き言葉でも
보내어 보아요 という言葉の表現は 보내 봐요と同じ意味でしょうか? 어をつけるのはどんな時ですか? 詩のような時だけ使う表現でしょうか、 普段の話し言葉や書き言葉でも よく使われる表現ですか? 調べても説明が見つけられなくて…
数えて、という表現で 세서ではなく세어 という使い方もありました。
韓国・朝鮮語・24閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
Q: 보내어 보아요 という言葉の表現は보내 봐요と同じ意味でしょうか? A: ほぼ、同義だと思います。 Q: 어をつけるのはどんな時ですか?詩のような時だけ使う表現でしょうか、 A: その通りです。今の世の中、こんなにのんびりと、ゆっくりとした表現はあまり使われていない印象です。かえって、そういう、何か語尾を伸ばすような言い方をすれば、時間がゆったりと流れる印象を受けるでしょう。 Q: 普段の話し言葉や書き言葉でもよく使われる表現ですか? A: 話し言葉としては、まず使われないと思います。でも、上記の雰囲気、意味合いを、あえて醸し出したいと思って、意図的に使う人がいるかもしれませんね。 流浪いでした。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
とても分かりやすい説明を細かく書いて頂きありがとうございます!のんびりとした表現なんですね!勉強になりました。
お礼日時:5/22 23:55