私は将来 発展途上国をサポートする仕事に就きたいと考えています。主に食料問題について援助出来ればいいなと思っています。
私は将来 発展途上国をサポートする仕事に就きたいと考えています。主に食料問題について援助出来ればいいなと思っています。 最近色々調べてたんですが、食料問題と言ったら国連のFAOが思い浮かぶと思うんですが、JICAも最近気になってます。JICAは食料問題は勿論、他の問題面にも幅広く取り組んでいるイメージです。 皆様はどちらの方がいいとかありますか。 FAOとJICAの大きな違いなどあれば、就職先もより決めやすいので、書いていただけると助かりますm(_ _)m ※今は高校生です。 英語は高校生のうちに勉強して、大学ではもう1ヶ国語取得するつもりです。
1人が共感しています
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
なるほど…。 確かにお金を多く持っている中国は、国連の活動に大きく影響しますもんね。 つまり中国の発言力が強くなってもおかしくないという事ですか…。 貴重な意見をありがとうございます!
お礼日時:5/23 19:06