ID非公開さん
2022/5/22 19:32
1回答
エクセルでマクロの実行速度が、他ブックを開いている時だけ遅くなる理由を知りたいです。 受注した商品の客先の管理コードと自社内のコードを照らし合わせて 受注商品の一覧をエクセルに書き込むコードを作
エクセルでマクロの実行速度が、他ブックを開いている時だけ遅くなる理由を知りたいです。 受注した商品の客先の管理コードと自社内のコードを照らし合わせて 受注商品の一覧をエクセルに書き込むコードを作 ったのですが 余計なブックを開かない状態だと一瞬で終わる処理が 全く関係のないブックを開いた状態で実行すると 20秒くらいかかってしまいます。 特に困っているわけではないのですが、理由が知りたいです。 処理中の描画OFFや二次元配列によるセルへの一括貼り付けは試しました。 手元にコードがないので載せられませんが、以下が大まかな仕組みです。 描画OFF 受注した商品の客先の管理コードを配列に取得 あらかじめ作ってある 「客先コード, 自社コード, 四則演算の数式」 が縦に並んだセルを一行ずつ読み込み 受注商品と一致すれば二次元配列に取得 最後にセルへ一括で貼り付け 描画ON 終了
Excel | Visual Basic・41閲覧
ベストアンサー
こんにちは。 >理由が知りたいです。 一番可能性があるのは、「計算式がてんこ盛り」のような、 セルの変化で自動計算が必要な環境なのか、です。 コードが、シートの自動計算を使っていない、なら、計算を手動にして、 マクロの終了段階で、自動に戻す、など、は、テストしたいですね。
ID非公開さん
質問者2022/5/22 21:47