ID非公開さん
2022/5/23 4:15
6回答
投資で損する時ってどんな時ですか?
投資で損する時ってどんな時ですか? 専門卒で現在社会人3年目で会社員をしています。 手取り18万弱で、実家暮らし、奨学金を返済しながら生活しています。 最近の同年代はなんだかお金持ちが多いように感じて、私もお金が欲しいなと漠然と思っています。 そこで、最近よく目にする投資をしてみたいのですが、怖いイメージが多いのと頭が良くないので向いていなそうだなと思っています。 そもそもの仕組みがわかっていないので簡潔に教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
資産運用、投資信託、NISA・106閲覧
ベストアンサー
最近の同年代はお金持ちが多いように感じる…「これは隣の芝生は青く見える」じゃないかな。実際にはそんな事は無く、金の使い道の違いではないかと思います。まぁ本当に金持ちがいるかもしれませんが。でも3年目で手取り18万実家暮らしならかなり裕福な分類に入るはずですよ。 「人を羨んでばかりいると自分の心は乱れ、変な気を起こす」と昔の人の言葉です。あなたが良い例で、他人を羨ましく思い投資で一発当てようという考えになっちゃう訳です。 説教みたいになっちゃったごめんなさい。 本題。投資で損をする時。 投資するタイミングが悪かった時 精神力が弱く、我慢できなかった時。 騙された時(勉強不足、断れない性格、言いくるめられやすい性格)。 社会情勢が正常ではない時。 そして1番は、自分の心が欲望に支配された時。 「欲望が征服する人 彼の憂いは増大する」これも昔の人の言葉です。 なんか私ジジ臭えな、これでもまた30代ですからね。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
人のことを羨んでしまいがちな性格だと自負していたつもりですが、やはりそうなんだなと思いました。 よく考えても、不自由なことはないし、やりたいこともできている、お金がないと言うより心が貧しいのだなと自分を見つめ直すきっかけになりました。もっと目の前のことを大切にしようと思います。 私もそういった物事の見方ができる30代になりたいです。 ご回答ありがとうございます。
お礼日時:5/23 14:04