新しくパートに行き始め、2回目の事です。帰宅時間を過ぎ、新しい事を毎日習ってますから少し疲れています。まだ契約書類も、提出する前ですが。。かなりハードに動いた後に。帰宅時間が少し過ぎてから。
新しくパートに行き始め、2回目の事です。帰宅時間を過ぎ、新しい事を毎日習ってますから少し疲れています。まだ契約書類も、提出する前ですが。。かなりハードに動いた後に。帰宅時間が少し過ぎてから。 他のパートの方から、仕事覚える為に サービス残業しないか?と言われたので、嫌とも言えず。30分位で終わると思っていたら、タイムカード押して1時間以上。。サラリーマンではないのでパート時給でお仕事しているので、サービス残業はできませんと。断るつもりでこれから行きます。2回目で、それなので少しがっかりと、とても忙しく教えてもらった事をしていますが。時給もらえないのにする意味がないと思いました。きちんと嫌は言わないとダメですが。いきなりで、やはり断りきれませんでしたが。 うまく断り方があれば教えて下さい。会社の人はまだ知りません。 知らせなくても、その様な事言わない様な返し方があれば知りたいです。あまりひつこく言われたらやはり考えますよね。せっかく見つけたのに。。ちなみに口ではしていると言う他の方が、しているのはその日もみた事は無いです。思っきり損した気分です。損ですよね。研修中なので。と思っています。
ベストアンサー
パートや研修中などは全く関係しませんよ。 サービス残業の、しかも強要なんてあり得ない話です。 ハッキリ伝えておきましょう。 報酬外の仕事はしません!と。 それで仮に空気が悪くなったり、扱いに変化が出るような職場は早めに見切りましょう。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
全く同じ意見です。 研修の2日目にサービス残業なんて、あり得ないです。 これから報酬ならないお仕事出来ません。とはっきり伝えます。 ありがとうございます。
お礼日時:5/23 7:53