中学生3年生です 将来定時制高校に進学して、バイトも始めたいのですが、定時制高校に入学したとして学校に慣れるためにバイトは後から応募するか、
中学生3年生です 将来定時制高校に進学して、バイトも始めたいのですが、定時制高校に入学したとして学校に慣れるためにバイトは後から応募するか、 学校もバイトも最初に同じタイミングで始めても大丈夫でしょうか?新しい環境になると思うので、学校が第1だと考え学校に慣れれるのか不安なんですが、どちらがいいのかと悩みます!ご意見お聞かせください
高校受験 | アルバイト、フリーター・48閲覧
ベストアンサー
相当お金に困っていない場合を除いて、バイトは後からの方が確実に良いですね。 何時からバイトに出れるか?学校でどれだけ宿題が出るか?自習勉強の必要性は?部活や友達との遊ぶ時間は?などは今からでは考えるのは難しいと思うので…
1人がナイス!しています