サンスベリアが全然成長しません。 2ヶ月ほど前に購入した当時からほとんど大きさが変わっていないように感じます。 3週間ほど前にこの植木鉢に植え替えてみたのですが、依然変化はありません。
サンスベリアが全然成長しません。 2ヶ月ほど前に購入した当時からほとんど大きさが変わっていないように感じます。 3週間ほど前にこの植木鉢に植え替えてみたのですが、依然変化はありません。 思い当たる節といえば、部屋が北向きということくらいです…一応部屋の中でも日の当たるところにはおいています。 30cmぐらいには成長させたいのですが、なにかアドバイスはありますでしょうか?
ベストアンサー
土湿ってませんか? もし湿っているのでしたら、成長しないのに土が湿っている状態は危険です。成長していない=水を欲していない、ので。 サンスベリアは動きが鈍いですが、全く成長していないとなると根腐れが始まっている場合もあるので気をつけてみてください。 土は僅かに湿り気を感じる程度に与えておいて、成長が始まったら多めに与えることができます。鉢が大きいですし、土も保湿性がありそうなので心配です。サンスベリアは数ヶ月全く水を与えなくても生きているくらい乾燥に強く、逆に言うと土の湿り気に過敏ですぐ根腐れしてしまいます。 成長を始めるまでは水控えめ、肥料は与えない、風通しよく、を気をつけてみてくださいね。植物は風を感じて成長します。 光は弱くても成長できるので大丈夫だと思います。ただ、朝の東からの光の波長は成長を促します。朝日が当たる場所がもしあれば当ててみてください。
1人がナイス!しています
写真は土に水をやった直後のものです。 乾いているなと思ったので水をやりました。 一応鉢底石も敷いているのですが、、 植え付けが悪かったのか、葉の根本が少しグラグラするのも気になっています。 もっと奥に植えたほうがよかったのでしょうか? 仰る通り土が合っていないのかもしれません。 よくお店に飾られているようなものは画像のようなモケモケの藁のようなものだったり、ゴツゴツした石が敷かれていますが、そういうものがよかったりするのでしょうか? おすすめの土があれば教えてください。
質問者からのお礼コメント
丁寧に回答いただきありがとうございました。 鉢のこと検討してみます。 あのモケモケは見覚えがあると思ったら、ココナツだったのですね! 色々勉強になりました。
お礼日時:5/23 22:12