ID非公開さん
2022/5/23 19:38
7回答
オススメの女性主人公アニメを教えて欲しいです。
オススメの女性主人公アニメを教えて欲しいです。 これまでに見た作品↓ ・花咲くいろは ・リアデイルの大地にて ・くま熊ベアー ・かくりよの宿飯 ・スライム倒して300年 ・幼女戦記 ・乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢 ・聖女の魔力は万能です ・明日ちゃんのセーラー服 ・となりの吸血鬼さん ・響けユーフォニアム ・痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 ・ちはやふる ・アサルトリリィ ・けいおん ・魔法使いの嫁 ・ヴァンパイア騎士 ・魔女の旅々 ・フルーツバスケット ・暁のヨナ ・赤髪の白雪姫 ・桜蘭高校ホスト部 ・会長はメイド様! ・とある化学のレールガン ・刀使ノ巫女 ・色づく世界の明日から ・魔法少女まどかマギカ ・宇宙よりも遠い場所 ・ヴァイオレットエヴァーガーデン ・はねバト! ・覆面系ノイズ ・となりの怪物君 ・オオカミ少女と黒王子 ・クズの本懐 ・citrus ・やがて君になる 上記の作品以外でオススメがあれば教えて欲しいです! よろしくお願いします
7名の方、ご回答ありがとうございます!参考になりました
アニメ・109閲覧・50
ベストアンサー
【バトル系】 ・アンジュ・ヴィエルジュ(全12話)SF、魔法少女、バトル 主人公:少女 2016年 声優:寿美菜子、原由実、豊崎愛生、立花理香、ブリドカットセーラ恵美など 4つの世界が衝突して滅亡しそうになる。青の世界である地球に各世界で特殊能力を持った少女たちが集結し敵対する怪物と戦うことになった。やがて、仲間の半分ほどが理性を失い敵対してしまう。そんな中で闇堕ちした仲間を救うために戦いを挑む少女たちの話。それぞれの少女を描いていることもあって非常に好感が持てる。上記の他にも人気声優がCVを担当しており豪華である。 ・ストライクウィッチーズ(全36話+劇場版)魔法少女、けも耳 主人公:女子中学生 2008年 声優:福圓美里、名塚佳織、田中理恵、沢城みゆきなど 人類共通の敵であるネウロイが出現し魔法力を持つ各国の少女たちを集めて統合戦闘航空団を組織して戦う話。個性的な航空団の面々の中で奮闘する真っ直ぐな主人公。各声優も役作りができており好感が持てる作品。 ・バトルガールハイスクール(全12話)魔法少女、バトル、友情 主人公:女子高生2015年 声優:洲崎綾、佐倉綾音、雨宮天、高橋李依、東山奈央、上坂すみれなど 近未来。突如として出現したイロウスと呼ばれる怪物群に地球が占領される。神樹の力で戦える星守と呼ばれる少女たちが唯一の希望であり大きな戦い後に人類は地上に帰ることができた。それでも執拗に出現するイロウスと戦う少女たちの話。とにかく登場人物が多い。メインキャストだけで20人近くになる。たしかに個性があって面白いのだが頭がついて行かない。ともあれ相応に楽しめる作品だ。 【コメディ系】 ・アホガール(全12話)コメディ 主人公:女子高生 2017年 声優:悠木碧、原田彩楓、上坂すみれ、日笠陽子、千本木彩花など マークシートで0点をとる超アホの主人公の日常を描いたコメディ。そこそこ可愛いのだが天才的なアホで隣りに住む幼馴染と接近したい。そんな中、風紀委員長の参戦がする。アホな娘を何とか幼馴染とくっつけたい母親が東奔西走する。とにかく何も考えずに笑える作品である。悠木の芝居が恐ろしくマッチしており上坂も負けてはいない。原作が四コママンガだけあってオチが鮮やか。一話が十五分と短めなので一気に観ることができるところもよい。 ・侵略!イカ娘(全24話+3話)コメディ、愛情 主人公:イカ 2010年 声優:金元寿子、藤村歩、田中理恵、片岡あづさ、大谷美貴、伊藤かな恵など 海を汚す人間に鉄槌を下すため地上を征服しようとするイカ。少女の姿になって地上侵略の足がかりにすべく海の家に現れる。そこでは姉妹が懸命に働いていた。一般的な人には圧倒的な強さを誇るも長女にだけは敵わない。なし崩し的に海の家で働く羽目になる。一話が数分と短いがオチが鮮やかである。金元寿子の出世作。 ・猫神やおよろず(全12話)神さま、コメディ、日常 主人公:猫神 2011年 声優:戸松遥、堀江由衣、茅野愛衣、竹達彩奈、三瓶由布子、豊崎愛生など 骨董品屋・八百万堂に居候する天界を追い出された猫神が繰り広げる騒動の日常。女の子なのだが父親同士の勘違いで女の子と許嫁になってしまった。近くの稲荷神社の主が八百万堂の若き女主人に恋しており、それからも騒動や話が広がって行く。キャラは女性が多くコメディながらも優しい作品である。 【SF系】 ・Gunslinger Girl(全26話+OVA2話)SF、諜報機関 主人公:義体少女たち 2003年 声優:南里侑香、仙台エリ、小清水亜美、三橋加奈子、阿久津加菜など 社会福祉公社と呼ばれるイタリアの慈善事業団体だが実際には政府の諜報機関で瀕死の少女たちに機械の体を与え暗殺などに従事させる。条件づけという服従の意識操作が行われ義体と担当官の間に愛情のようなものが芽生える。やがては死ぬ運命の少女たちが政治に利用させる救われない話。 ・Psycho-Pass(全47話+劇場版)SF、ガンアクション、スプラッター 主人公:新入局員 2012年 声優:花澤香菜、伊藤静、沢城みゆき、佐倉綾音、名塚佳織など およそ百年後の世界。シビュラシステムという画期的な管理体制を導入した日本は内戦や紛争とは無縁の平和を謳歌し鎖国ていた。人々はシステムに犯罪係数を管理され厚生省の公安局が潜在犯の摘発を行っている。執行官適正のある潜在犯を監視官が指揮し犯罪鎮圧にあたる。創り込みが上手く伏線の敷き方も申し分ない。テンポも悪くないので評価できる作品である。 ・はたらく細胞(全)理科、日常、コメディ 主人公:赤血球 2018年 声優:花澤香菜、能登麻美子、長縄まりあ、早見沙織、井上喜久子など 細胞を擬人化して仕事などを紹介する。コメディでありながら意外に真面目だったりする。赤血球としての仕事を始めたばかりの主人公が細菌に襲われたところを白血球によって助けられる。それ以来、よく出逢うことになる。主に血液細胞の話であるが硬い話を擬人化してわかりやすく説明しているので好感が持てる。花澤の芝居も素晴らしいが脇がよい。 【日常系】 ・ご注文はうさぎですか?(全36話+劇場版)日常、仕事、百合 主人公:女子高生 2014年 声優:佐倉綾音、水瀬いのり、種田梨沙、佐藤聡美、内田真礼、徳井青空など 家が遠方であるため高校入学と同時に下宿するようになった女子高生。そこは喫茶店で父と中学生の娘、そして看板ウサギ、先輩アルバイトがいた。店の娘を異常に可愛がる主人公。いきなり距離を詰める主人公に戸惑いながらも家族になって行く。ほのぼのとしており登場人物が女性ばかりなので癒やされる。 ・ひなこのーと(全12話)学園もの、日常、ほのぼの 主人公:女子高生 2017年 声優:M・A・O、富田美憂、小倉唯、東城日沙子、高野麻里佳など 田舎の女子高生が都会の高校へ入るためにやって来た下宿で奮闘する。人と話すのが苦手でカカシになってしまう動物に好かれる少女が演劇部に入って自分を変えようとする話。露出や恋愛は極力避けられ可愛らしい雰囲気の中で話が進んで行く。非常に好感の持てる作品。 ・放課後ていぼう日誌(全12話)フィッシング、日常、ほのぼの 主人公:女子高生 2020年 声優:高尾奏音、川井田夏海、篠原侑、明坂聡美、小清水亜美など 主人公が転校して来る。そんな中、成り行きで「ていぼう部」に参加することになった。ていぼう部には幼馴染がおり次第に興味を持って行く作品。ていぼう部とは女子だけの釣りをする部活であり最初は抵抗のある主人公も楽しむようになって行く。舞台が九州ということで方言があり、たまに理解できない台詞があったりする。話の内容としては面白い。 【競技系】 ・咲-saki-(全54話+おまけ)学園もの、麻雀、バトル 主人公:女子高生 2009年 声優:植田佳奈、小清水亜美、釘宮理恵、田中理恵など 女子高生が麻雀でインターハイへ行く話。登場人物の大部分が女性である。それぞれに特徴を持ったキャラがおり創り込みも上手い。麻雀を知らないと楽しめないが女子高生ならではのチームワークが見ものである。 ・競女!!!!!!!(全12話)コメディ、お色気、バトル、友情 主人公:競女練習生 2016年 声優:Lynn、M・A・O、本渡楓、大西沙織、山村響、高橋李依など 21世紀初頭、競輪・競馬・競艇・オートレースに続き新たな公営ギャンブルが誕生した。競女とはプールの上のランドで尻と胸を使って相手を落水・転倒させるスポーツ。その競女に憧れてプロの養成所に来た少女たちの話。お色気はあるものの体育会系でバトルシーンが多い。もっと緩いものかと思っていたら意外にも激闘なので楽しめた。 ・世界でいちばん強くなりたい!(全12話+おまけ)プロレス、根性、友情 主人公:アイドル 2013年 声優:竹達彩奈、阿澄佳奈、鳴海杏子、戸松遥、三森すずこ、上坂すみれなど 国民的アイドルグループでセンターを勝ち取った少女が仕事で女子プロレスジムを訪れる。随伴したアイドルが胸ぐらを掴まれたことで怒りが爆発し女子プロレスに転向する。厳しい練習に耐えたものの実戦では関節技でギブアップばかりで連敗。師匠と呼べる女子レスラーに特訓を申し出る。緩いものかと思っていたら意外に本格的な作品だ。ただし、カットがきわどかったり、おまけでは胸が顕になるので苦手な人は避けたほうがよいだろう。 【その他】 ・東京マグニチュード8.0(全11話)パニック、姉弟 主人公:女子中学生 2009年 声優:花村怜美、小林由美子、甲斐田裕子、井上喜久子など 夏休みにお台場のロボット展へ弟を連れて行った主人公が被災する話。居合わせた女性が姉弟を連れて徒歩で帰宅しようとする。身勝手な大人や孫が死んでも避難所でボランティアをする老人など人間の良心と悪意を描写している。 ・Blood-c(全12話+劇場版)モンスター、バトル、学園もの 主人公:女子高生 2011年 声優:水樹奈々、浅野真澄、福圓美里、宮川美保、橋本愛など 神社の娘が人を食らう「古きもの」と戦う話。ラストには驚きのどんでんがえしがある。Blood +とは違うストーリーなので、これだけを観ても楽しむことができる。露出は劇場版で少々あるがモンスターに人が食われる場面がありスプラッターに耐性のない人は視聴を続けるのが困難かもしれない。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
丁寧に説明付きで回答して下さりありがとうございます サイコパスが気になったので見てみようと思います! 7名の方、ご回答ありがとうございました!
お礼日時:5/24 21:44