昨日のお昼頃、山椒の木についていたアゲハチョウの幼虫を、子どもが育てたいというので持って帰り、うちには山椒の木がなかったので、ミカン科のレモンの木を購入して、葉の上に乗せました。
昨日のお昼頃、山椒の木についていたアゲハチョウの幼虫を、子どもが育てたいというので持って帰り、うちには山椒の木がなかったので、ミカン科のレモンの木を購入して、葉の上に乗せました。 しかし、弱るからやめるよう注意していたのですが、子どもが幼虫にかなり触ってしまっておりました。 昨日の夜頃から動きが鈍くなってきて、寝ているのかと思ったのですが、今朝になっても動かず、葉も食べません。少し触ると反応はするので、まだ生きてはいるようですが、このまま死んでしまうのでしょうか? 子どもはこれから育てる気満々なようですが、蛹まで育ってくれるか心配です。
昆虫・172閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
レモンの木はちゃんと無農薬のものを購入されましたか? ホームセンターや園芸店、ネット通販など店舗から購入した苗木には必ず農薬が使用されています。 農薬はそこまで残らないとおっしゃる方もいますが、購入後直ぐに与えると薬害に遭って死んでしまいますので注意が必要です。 触るにいたっては、強く摘んだり無理やり引き剥がしたりしなければ大丈夫だと思います。 飼育するには完全無農薬の葉が必要です! 無農薬のものを購入されるかご近所の方に分けていただくかしてあげてください。
買ったところに聞いたら農薬をかけていたとのことだったので、次の日元いた場所の山椒をもらってきました。 食べてはいないみたいですが、葉や枝に乗せては落ち、を何回か繰り返していたので、食べなくても毒は回るのでしょうか、、
質問者からのお礼コメント
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。 はじめての幼虫育てでわからないことだらけでしたが、 おかげさまで無事に蛹になり、今羽化を楽しみに待っています(^^)
お礼日時:5/29 14:56