ID非公開さん
2022/5/24 14:53
3回答
現在、飲食店でパートをしています。
現在、飲食店でパートをしています。 サービス業は土日が忙しいのはわかっているのですが、どうしても日曜日に予定があり休み希望を出しました。その際社員に、「日曜休むならアルバイトの高校生に、代わりに出勤してもらえるように頭下げてお願いしろ。」と言われました。 これまで滅多に土日休みを希望したこともなく、普段も週1(多い時で2回)休み、勤務時間は毎日オープンからラストです。 自分が今回休む分の補充はできたのですが、これが当たり前なんでしょうか? (これを言ってきた社員は店長ではありません)
シフトが決まった上での急な休みではなく、希望日は2ヶ月先です。 また、他のパート従業員は一度も言われたことないみたいです。
職場の悩み | 派遣、アルバイト、パート・89閲覧
ベストアンサー
自分ならば「日頃出てくれてるんだから休んで良いよ」と言うかな。 ただし、希望を受け付けてシフトが決まってからなら、「今度はお前が頭を下げて誰かにお願いしろ!」と言うかも。 社員の仕事も限界がありますからね。
ID非公開さん
質問者2022/5/24 19:13
回答ありがとうございます。 そうですよね。なるべく協力するようにはしてるのですが、、店長に相談しようと思います。
質問者からのお礼コメント
お時間を割いていただき、ありがとうございました。気持ちが少し軽くなりました。
お礼日時:5/26 0:52