ベストアンサー
CS(コンプリートセレクション)ではなく正しくはCSM(コンプリート・セレクション・モディフィケーション)ですね。 CSは限定品ではなく店頭で一般販売された商品(ただし予約販売のみ)でプレミアムバンダイでは発売されてません。 またCSの1号変身ベルトである「タイフーン」以外のベルトや変身音叉のような変身アイテムは全て受注生産品となります。 話がそれましたがCSMがプレバン限定な理由は色々あると思いますが最大の理由はCSMが「受注生産商品」だという事でしょうね。 「受注生産品」というのはその名の通り注文を受けてから生産する商品なので当然発売数は注文された数になります。 予め販売予測を立てて生産数を決めて販売する一般販売商品と違い受注を受ける側にリスクが伴う為店頭での受付は万が一購入者がバックレた時やキャンセルした時に損害は受付店が被ってしまう訳です。 また逆に受け付けた小売店が予約金や全額を貰いながら商品を売らないとか倒産とかした時の補償なんかも面倒ですからメーカー側で行うのが一番安全でリスクが低い訳です。 それに以前店頭で受注生産の予約制で受け付けてたタイフーン以外のCS(コンプリートセレクション)は取扱店が少なく大型量販店とか町の小さいおもちゃ屋より規模の大きい有名玩具店が多くしかも大半が人口の多い都市部に集中してたため地方の人が買い難いという難点もありました。 ネットが普及した今店の都合が大きい店頭予約と違い予何時でも注文出来てネットでの簡単操作で予約しやすい事で注文数が増えるという利点もあります。 それと同時にネット通販に力を入れている事で商品ラインナップを広げられるという利点もありますが開始当時はやはり受注生産ゆえのメーカーが運営するサイトという直接的な予約システムの一本化が大きいと思われます。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/25 17:06