初めて質問します。 航空法施行規則 第113条 に『航空灯台の種類は左の四種とする』とありますが、左には三種類しか書かれていないように見えますが、三種類の書き間違いではないのでしょうか。
初めて質問します。 航空法施行規則 第113条 に『航空灯台の種類は左の四種とする』とありますが、左には三種類しか書かれていないように見えますが、三種類の書き間違いではないのでしょうか。
飛行機、空港・50閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
Wikipedia 航空灯台には、航空路灯台、地標航空灯台、危険航空灯台の3種類しか記載されていません。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E7%81%AF%E5%8F%B0#:~:text=%E8%88%AA%E7%A9%BA%E7%81%AF%E5%8F%B0%EF%BC%88%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%8F%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%A0%E3%81%84,%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E8%88%AA%E7%A9%BA%E7%81%AF%E7%81%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E7%A8%AE%E3%80%82 やはり、「左の四種」というのは記載ミスということだと思われます。 私は、PCにより「e-GOV 法令検索」を閲覧していますが、質問者さんは本物(印刷物)の航空法施行規則を閲覧したのですか? もしかしたら、「e-GOV 法令検索」への転記ミスかもしれませんね。
1人がナイス!しています