文鳥の雛を購入しました。 育てかた等含め質問です。 ①桜文鳥を6000円で購入しました。 これは高いですか?5/25購入です。 聞いていたより高いと思いましたが、 唯一文鳥を扱っている店舗だったこ
文鳥の雛を購入しました。 育てかた等含め質問です。 ①桜文鳥を6000円で購入しました。 これは高いですか?5/25購入です。 聞いていたより高いと思いましたが、 唯一文鳥を扱っている店舗だったこ ともあり、 他の店に問い合わせたところ、シーズン終了間際だとか言っていたので、それが原因でしょうか。 ②間違って(多分)指先などを見せてしまうと、 首をかがめ(内側に縮め)ながら、くちばしを開けるのですが、これは威嚇や恐怖のサインですか? だとしたら、指を横から見せた方がいいですか? ③餌をやる時以外、何をしてればいいのですか?さし餌をしたあとは手に乗せたり、少し布団に居させたりしてますが、それ以外は放置ですか?また、外に出してる時は長くならない方がいいですか? ④温度について。 手に乗せている間は寒くならないようにハーっとと息をかけていますが、それでも対策になりますか? ⑤買った時は、2週間ぐらいしたら自分で食べる練習をさせるとありますが、いつ練習させればいいか、そのサインなどはありますか? また、今は虫かごなのですが、いつがカゴの変わり目ですか? ⑥起きてる間、近づいて口バチを開けるような仕草をしていたら、餌をあげた方がいいですか?一日何回餌をあげますか? 質問多いですが、わかる範囲でも構いません、よろしくお願いします。
ベストアンサー
①高いです!文鳥はもともと桜しかいなかったので桜が一番安く3000円ぐらい、白は3000円~4000円、シルバー4000円~、シナモン、クリーム8000円ぐらいが相場です。 お店によりますが。 ②威嚇です。放っておきましょう。 ③少しずつ放鳥する時間を伸ばしてちゃんと見守りながら遊ばせてください。 ④どのぐらいの週齢なのかわかりませんが、羽がはえそろってなかったら、プラケースに戻して25℃ぐらいにします。今は暑くなってきたので温度計を必ず設置してください。 ⑤虫カゴの中に水と粟を入れて少し粟を撒いておきましょう。だいたい生後2ヶ月はかからず自分でつつき始めます。ここが辛抱所ですね。 絶対自分で食べ始めますからカゴのフチに止まったりしだしたらケージに移しましょう。 ⑥これも週齢によりますが1日4回ぐらいかな? ギャーギャー騒いでうるさいなら差し餌してください。 最後に。成鳥になるとちょこちょこ動くので踏んだりしないように気をつけてなるべく遊んであげるといいですよ。
1人がナイス!しています
ありがとうございます!さらに質問です。 ③遊ばせるというのは、もう床とかを歩き回らせていいんですか? なんか体温奪われそうですが... ④25℃でいいんですか? 雛は30~32℃と調べて出てきたのですが... ⑤カゴのフチ、というのはバナナ水入れみたいなやつの飲み口の上に立つってイメージですか?
質問者からのお礼コメント
とっても親身になっていただきありがとうございます! また質問出てくると思うのでよろしくお願いします!
お礼日時:5/26 10:48