ここ何十年に胸に秘めた考えを質問したいと思っております 飛行機 一人や二人の操縦するでかい飛行物体 ここ何年かにはヒューマンエラーにより墜落してる日々
ここ何十年に胸に秘めた考えを質問したいと思っております 飛行機 一人や二人の操縦するでかい飛行物体 ここ何年かにはヒューマンエラーにより墜落してる日々 仕事で仕方なく海外はたまた国内に行く面々はさておき 一時の旅行にて飛行機を利用する方々 0.01かそこらの自己確立がある上で一人か二人に全力で自分の命を預けて旅先の旅行の苦楽を考えながらいわば博打の飛行体験をする 飛行機により旅行体験をした人 まだ飛行機による旅行を体験したことがない人 両方の意見が聞きたいですねぇ あなたは飛行機に乗りたいですか? つい最近でも中国で地面に垂直で墜落した出来事がありましたねぇ
飛行機、空港・116閲覧
ベストアンサー
うーん… 車の運転も同じ事がいえるなあ。 一日に何十件何百件と生死問わず事故は起きているわけで。 それでも混んでいる交差点などで もう赤なのに前の車に後続して無理矢理に交差点を通過する車は沢山あり 信号機右の→が終わったにも関わらずその後2、3台は右折してゆく… むしろ60キロ制限の2車線道路で80キロで走行するのは当たり前 120キロはなかなか居ないが80キロはざらに居る… 飛行機よりも身近に賭博の乗車体験してるやつらおるで 人はみな自分が思ってる以上に身近にそういう飛行機、車での死を実感出来てないのよ 病気の方が幾分かマシ なんせ身近で死んでいる人の多くは大体が病気だから。 実感しやすいんやね 飛行機墜落を見て悲惨だなぁ…気の毒だなぁ…怖いなぁ…と思っても他人事 なかなか起こることじゃないと考えているんですな。 自分の親でも飛行機墜落で亡くしていればおそらく本人は飛行機なんか乗れたもんじゃないだろうな。
質問者からのお礼コメント
ですねぇ 車も一緒だと言いたいのはやまやまわかりますが車は我々により操縦してる物体 飛行機などといった高度な乗り物 我々の範囲外であります それにより一人ないし二人のただの人間に命を預けるといった世の風潮に ん?っといった不思議いや素朴な考えが浮かんだ次第であります お答えいただきまして誠に有難う御座いました
お礼日時:5/26 21:56