ID非公開さん
2022/6/7 20:40
2回答
母親に対してすごくイライラします。
母親に対してすごくイライラします。 普段から仲が悪いわけではなく 仕事のことを話したりもします。 ですが母親と喋ってるととにかくイライラするんです。 なんか家族だからとかではなく 人対人として馬が合わないんです。 母親じゃなかったら絶対近寄ってないなとか 思うんです。 もちろん家族だし今まで育ててくれた、 今もお世話になってる部分もあります。 ですがちょっとしたことですぐ喧嘩になり あんたは離婚した父親にそっくりだとか お姉ちゃんの方がよっぽど私のことを考えてくれてるとか言ってきます。 こないだは私が生理になった時、ナプキンを購入するのを忘れていて、ちょうど母親が出かけていたので ナプキンを買ってきてほしい、と連絡をしたら それに気づかずに帰ってきたんですが、 いるの?と聞かれたので、いや私が買ってこなかったのが悪いから別にもう大丈夫。と言ったのですが それからしばらくして買ってきたらいいの?そんなむすっとされたらお母さんだってイライラするわ と急に言われ、 体調が悪いから買ってきてもらえるなら買ってきてほしいけどもういいよ と再度言ったのですが、もう買ってくると言われ 出ていかれました。 生理中だったのでむすっとしてると言われて余計にイライラしてきてしまって イライラのラインをたて続けに送ってしまいました。 私自身の性格的に物事を結構はっきり言ってしまうタイプです。 母親は結構世話焼きなところがあって、情に流されやすいタイプなのですが、私は母と違って淡々としてるし情がないと母によく言われます。 喧嘩するたびにあんたはお母さんのことをなんとも思ってない結局自分が一番だとか言われてきました。 別に母親が嫌いなわけじゃないし、 縁を切りたいとかそこまで思わないのですが 心の底から母親が大事だと思えないんです。 将来自分が結婚して母親になった時、 母親のありがたさや大切さがわかるものなのでしょうか、、? 今は母親といるのが辛いなと思う時が多すぎて、ずっと思春期拗らせてるみたいになってます。
家族関係の悩み・75閲覧