札幌まつりは第二のYOSAKOIソーラン祭り(YOSAKOIソーラン祭りの延長または後祭)でありますが、なぜ札幌まつりでYOSAKOIソーランの演舞はかなり少ないのでしょうか?。
札幌まつりは第二のYOSAKOIソーラン祭り(YOSAKOIソーラン祭りの延長または後祭)でありますが、なぜ札幌まつりでYOSAKOIソーランの演舞はかなり少ないのでしょうか?。
YOSAKOIソーラン祭りで大賞を取ったチーム(2022年度は北昴)などファイナルに進んだチームは札幌まつりでもYOSAKOIソーランの演舞をするべきです。それが、YOSAKOIソーラン祭りから札幌まつりへの引き継ぎかつYOSAKOIソーラン祭り後祭の昨日として活躍しても良いです。歴史は札幌まつりの方が少し古いですが、最近の札幌まつりはYOSAKOIソーラン祭りの後祭でもあります。 (補足) 札幌まつりは北海道神宮例祭でもあります
ベストアンサー
札幌まつりが第二のYOSAKOIソーラン祭だという認識がそもそも間違いです。 歴史は札幌まつりのほうが少し古い、という認識も大きな間違いです。 YOSAKOIソーラン祭なんて開催が31回とまだまだ歴史が浅く、100年以上続く札幌まつり(北海道神宮例祭)とはその歴史や趣旨が全く違います。 YOSAKOIの演舞なんて、札幌まつりでする必要などありません。
1人がナイス!しています