中学受験算数です。 たけしさんは1450m離れた学校まで分速70mで歩いていきました。 家を出発してから12分後にお母さんが忘れ物に気付き、
中学受験算数です。 たけしさんは1450m離れた学校まで分速70mで歩いていきました。 家を出発してから12分後にお母さんが忘れ物に気付き、 忘れ物を届ける為に分速160mで走り出しました。 たけしさんも出発してから13分後に忘れ物に気付き 分速90mで走って引き返しました。 途中でお母さんから忘れ物を受け取ると それまでと同じ速さで走って学校へ向かいました。 1)たけしさんが引き返そうとした時の2人の間の距離を求めましょう。 2)お母さんは出発してから何分後に、たけしさんに会ったでしょうか。 3)お母さんと出会った所から学校まで何mありますか。 4)たけしさんが家を出発してから学校に着くまで何分かかったでしょうか。 子供でも理解しやすいように説明して頂ければ助かります。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
線分図を描きました。図で状況を整理するとわかりやすいです。 添付を参照ください。 塾によってはダイヤグラム(進行グラフ)を使うところも あるかと思います。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
いつもありがとうございます! やはり、線分図など 図説は理解しやすいようです。 本当に助かりました! ありがとうございます
お礼日時:7/2 10:40