舞妓さんになりたい者です。通信高校に通ってます。現在高校三年生なのですが、今からでもなれますか?
舞妓さんになりたい者です。通信高校に通ってます。現在高校三年生なのですが、今からでもなれますか? また微妙にアトピー的な感じで肌がとても敏感です。舞妓さんは白塗りをすると聞いたのですが、敏感肌でも大丈夫なのでしょうか?ちなみに恥ずかしながら、舞妓さんについて無知の素人です。調べれる範囲では調べました。例えば、置屋というところで修行を1年ほどかけてする。その後に舞妓さんになり更に5年ほど修行をして芸妓さんになるのだとか。(間違っていたらすみません)こちらの質問箱のところで、置屋に仕込さん(?)がいらっしゃるところが良いとも書いていたのですが仕込みさんとは誰ですか?いたら何がいいのでしょうか?調べようとしたのですが、調べ方が分からず…。何も知らないのになりたいとか言うななどというコメントはやめてください。本気でなりたいと考えています。 まとめると ① 高校三年生からでも目指せるか ②微妙にアトピー体質で肌が弱いけれど大丈夫か ③ 置屋に仕込みさんがいたらなぜいいのか ④仕込みさんとは誰か どなたか詳しく教えてくだる方いらっしゃれば嬉しいです。よろしくお願いします。
資格、習い事・309閲覧
ベストアンサー
①目指せますが、コロナ禍によりお仕事が減っていて募集をしていない置屋も珍しくありません。そして舞妓さんは見た目が幼い方が適していますので、(昔の舞妓さんは小学校を卒業した女の子だったため)中卒の子の方がどちらかといえば好印象です。見た目が幼ければ高卒でも不利にはなりません。(もちろん見た目が幼くない高卒の人でも舞妓さんになった人はいます。そのような場合は3年ほどで舞妓は卒業し、芸妓になります) ②置屋というところで共同生活をするので、あまり私物がおけません。白塗りももちろんですが、仕込みさん期間(短くて半年)中は大丈夫ですか?私自身がアトピーについてあまり知らないのですが、常日頃から大量に薬が必要となるとまず置屋での共同生活がほんの少し難しいのかなと思います。 白塗りが肌に合わなくて泣く泣く舞妓さんを辞めた人もいるみたいなので、その場合は仕方ないですね。白塗りをしない芸妓さんもいますので、もしそうなったら目指したらいいと思います。 ちなみに白塗りをしない芸妓さんとは、地方(じかた)とよばれる芸妓さんです。舞妓さんは舞を舞いますが、芸妓さんは踊りを担当する「立方(たちかた)」と三味線などでの演奏を担当する「地方(じかた)」に分かれます。地方の芸妓さんは通常白塗りはせずにお座敷に上がります。(若手の地方さんは白塗りをする場合もありますが、事情を説明すれば大丈夫かと…) ③私は始めて聞いたので憶測の理由になりますが、他に仕込みさんがいた方が何か物事を聞く時に聞きやすいからでしょうか? ④仕込みさんとは、舞妓さんを目指す修行中の少女のことをいいます。京都では半年~1年を仕込みさんとして過ごします。初めのうちはお休みの日も外に出ることは許されませんし、お小遣いもありません。その代わり、衣食住は保証されています。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
厳しい世界だとは聞いていましたが、大変迂闊な発言だったように思われます。もう少しきちんと考え、進路を決めようと思います。詳しく教えてくださりありがとうございました。(_ _*))
お礼日時:6/17 7:50